10連休の長ーいお休みが明け、今日からいつもの日常。
私はかれこれ約2年、療養で休み続きなので「連休」なんて自分には当てはまりませんが…(TT)
世間と足並みそろえるのって大事。
そして福祉職は祝日も出勤なので、仕事してたらまず10連休とか有り得なかった…とも思います(笑)
今年のGWの振り返り。
周りの友人も大半が休みなので、一緒に出掛けたりして過ごしました。
■4月27日~30日、5月1日
天気があまりよくなくて外出を控えていたような。
隙間の時間でランニングしてたり料理したり。
■5月2日~4日
一番のイベント長野訪問。
友人と一緒に行ってきました^^
3日間の外泊と小規模ですが集団行動ができたのは、これまでの療養期間と経過を考えると、本当に奇跡のようだなーと思います。
落ち着かなくて全く寝付けなかったりしたけどね(笑)
たくさん良い思い出ができましたよ^^
↑SAで買って食べたおやき(なす)
↑標高が高い場所に行ったので、なんと桜が咲いていました。
もう今年は終わってしまったと思ってさみしかったのですが、まさかの再会。
(#^.^#)
■5月5日(日)こどもの日
教会の子どもたちが店員さんになって、お菓子をたくさん振舞ってくれました。
本当にみんなかわいくて、存在だけで元気と癒しをもらいまくります。
アラサーですが私もそんな存在になりたい(切実)
その時もらったお菓子たち。
■5月6日GW最終日
9時から病院。
予約の順番が一番初めだったので即行で終わりました。
薬局は祝日で休みだし、9時台でお店もほぼ空いてないので、
早々と横浜に帰ってきました。
なかなか行かない横浜ベイクオーターのアースカフェに開店時刻ちょうどに行って、
連休とは思えない空いた店内で海を見ながらパンケーキを食べ、タピオカを持ち帰り。
話題沸騰中の自動車会社の本社が目の前。
帰ってきてめずらしく昼寝をしてから、
勉強するために通い慣れたみなとみらいのカフェに自転車で来ました。
連休の混雑の影響をほぼ受けない私のお気に入りスポット。
ちょっとお金はかかるけど、家にいるとだらけて集中できないので、
リハビリも兼ねて外出するようにしています。
というか食べてばっかだわ…
最終日は地元横浜で、一人でふらふらしながら神様と一緒に楽しい時間を過ごし、締めくくりました^^
病気の具合もだいぶ良いので、主治医とも社会復帰の方向性で診察の時に話をするようになりました。
服薬はまだまだ続くけれど、確実に減薬して健康な状態に導いてくれるので、こちらとしては安心しています。
今日からはいつもの「平日」ですが、
必要なことをしっかりやって、もっと良い未来のために頑張ろうと思います。
感謝の毎日(・ω・)♪