精神科・心療内科の選び方

あにょはせよ( ˘ω˘ )

最近、とある方から

「りいさんはどうやって病院(心療内科)を選びましたか?」

とご質問を頂きました。

確かによくよく思うと、

「たぶん通ったほうがよさそうだけど、あまり勇気も出ないし、そもそもどうやって病院を選んだらいいのか分からない」

という方にとっては、聞いて損する情報ではないのかなあと思って、この記事を書くことにしました。

「どういう病院に行けば良いんだろう?」と良い病院をネットで探そうとしても、

出てくる内容は、

■患者の話をきちんと聞いてくれる

■薬の処方が的確

■制度が整っていて紹介や各種申請をしてくれる

■etc

といったものが多いのが印象的。

つまり、「行ってみないとわからない」内容。

そういう病院に巡り合うためにどうしたらいいのか知りたいのだけど!

って、私だったら思うなあと。

要は、「病院に行こう」と思い立ってから、初診の予約で「この病院にしよう」と決めるまでのフローにまず不安がある人が多いんじゃないかと個人的には思っています。

精神科・心療内科って、普通の病院と違って通院することに抵抗のある人のほうが圧倒的ですしね。

そこで、私自身と、私の周囲の方々のケースから、

精神科・心療内科の通院先を決定するまでのパターンをまとめてみました。

あくまで参考にとどめておいて頂けたら幸いです(^ω^)

※私の場合は、うつ状態→うつ病の診断になり、初診からずっと精神科・心療内科の両方を掲げる同じ病院に通っています。

※精神科と心療内科との細かな違いはありますが、「精神的に苦痛を感じて病院に行く選択をした」という経緯のケースでまとめています。

*******

①ネットで調べる

至極普通。

すみません。

一番無難かつ極秘で遂行できる方法。

難点としては、

ネットで検索してすぐに出てきたり、HPがキレイだったり、いわゆる人気の病院って、

予約の電話してから初診まで1か月~1か月半待ちが普通なんですよね。

実は私も院長に心療内科を紹介される前に、数件ネットで調べて予約しようとしたこともあったのですが、

電話の受付のお姉さんにことごとく「ご予約は早くて1か月後です(にこっ)」って優しい声で言われた時は気が遠のきました。

多くの場合、「もう限界だ」と感じて藁をもつかむ思いで電話する人が多数かと思います。

しかし、そんな状態なのにあと1か月も待てって、もうこれ以上つらいのは限界ですって悲しい思いをするのではないでしょうか…

ですので、ある程度精神的に余裕があるって言ったら失礼かもしれませんが、

「試しに電話してみるか」って精神の段階であれば、ネットで評判の良い大きめのところも検討しても良いかもしれません。

(※あくまで傾向であり全てがこれに限ったことではありません)

②知人が通っている・または紹介してもらう

知り合いも行っているから、または知り合いに良い病院を紹介してもらう、という理由で通い始めるパターン。

私の場合は最終的にこれでした。(勤務先の病院の院長の紹介)

「どうしたらいいのか分からない」という人にとっては一番安心感のある方法かと思います。

他人に知られたくないという人にとってはあまり有効ではないかもしれませんが、病院の特徴や医師の雰囲気をリアルに知るのには良いかもしれません。

しかし私は「そんなことより楽にしてくれるならなんでもいい…。」って思ったのは今でも強く覚えてます。

ただ、「紹介してもらったから大丈夫だろうと思って行ってみたけど、自分と合わなくて結局やめた」という知り合いも実際いたので、そういうこともあり得るという認識はあらかじめ持っていたほうが良いかと思います。

③とりあえずすぐ診てくれる病院に行く

駆け込むパターン。←

すぐにでも受け入れてくれるところを何らかの方法で探す。

我慢して我慢して耐えられなくなって、とにかく早く行きたいという場合はこれしかないです。

もはやじっくり詳しく調べる心の余裕すらなくなっている場合が多いと思います。

私の知り合いでも何人かいるのですが、その中の一人に耐えられず予約せずに飛び込みで受診した人もいました。

優しいおじいちゃん先生で、手をとって「大丈夫だよ~」って言ってくれて大号泣し、救われたそうです。本来は予約してから行くのがベストですが(笑)

↓+αで…

④家から近い

結構重要!

週に一度は無理なく通える範囲かどうか。

理由としては、

・通い始めは薬の調整に神経を使うので、わりと頻繁に受診する必要がある。

・体調が悪い時に遠いと行くのが億劫になる。

・登録している病院と薬局しか自立支援制度(負担額が1割になる制度)が適用されないので、万が一通院と薬を受け取るタイミングがずれると面倒。

・交通費がかかる。(収入のない身には痛手)

私が通っている病院は1時間弱かかる場所なので、週一で通院していた時はなかなか大変でした。

体の調子が良いときは電車に乗って出かける気分転換にもなりましたけど(^^)

*******

パターンとしてはざっとこのような感じです。

まとめてて思うのは、こうすべき!という正解はないといったところでしょうか。

人間どうしても相性というものが出てきてしまうので、「ここの病院なら大丈夫!」というのはある程度はあっても、その人にとってそれが「絶対」ではないということですね。

実際、評判が良い病院に行ってみたけど、先生と合わなくて違う病院を探したという友人もいました。

逆に「ここの病院はちょっと…」と思う場合でも、自分にとっては「良い病院」かもしれません。

ですので、インターネットの情報にあまり縛られすぎないことも大事です。

ちなみに私は、女医さんで話しやすいし今の病院に満足して通っていますが、HPだけ見たら絶対行きませんでした(笑)

(本当に病院が実在しているのか疑うくらい質素なビジュアル)

患者の話を聞かなかったり、処方がやたらと多かったり、でも診療時間は短かったり…

あまりにもそういった口コミが多いところはちょっと構えたほうが良いかもですけど、

そうでないなら最初からあまり深く考えすぎる必要はないのかと思います。

深く時間かけて考えて決めて、結局合わなくて別の病院に行くことになりましたというのもストレスですしね(^^;

まずは自分で予約した病院に行ってみて、実際にお医者さんと話してみて通うかどうか判断する、という感じかなあ。。

その際には、インターネットによく出ている「良い心療内科の見分け方」のような情報を参考にしてみても良いかもしれません。

個人的には、ちゃんと相槌打って話を聞いてくれるのはもちろん、

薬の説明をきちんとしてくれたり、

最低限のことだけ聞いて終わりではなく、それなりに話を聞きだして診察時間を設けてくれる病院は良いなって思います。

初診の時はしっかり時間確保してくれたり。(予約の30分前には来る、診察は30分~1時間を見るよう指示がある、等)

患者としては自分の目を見て、自分の生活を把握してくれた上で根本的な原因を追及し、助言や処方をしてくれる先生だと安心感を得ますよね。

SNSでは「薬を出してくれるだけ」とか「長く通院してるのにちっとも自分のことを分かってくれてない」とか、そういう不満を持つ人が多い気もします。

ただお医者さんも人間だし、数えきれない患者さんを毎日何人も診察しているわけなので、多少忘れても仕方がないとは思いますけどね…

最終的には真心なのでしょうか…

摂理教会に通う者としてのアドバイスをするならば、「ひたすら神様にすがりついて、『私にとって良い病院に通わせてください』と懇願すること」かもです(^^)

きっと神様は見捨てずに顧みてくださるかと思います。

ですので、もし私が新しい病院を探すとなったら、

●受診がある程度先でも良さそう

→病院の名前とHPのリストアップ

→何日か祈る

→感動があったところに電話かける(できれば女医がいい)

●とにかく早く行きたい

→なんとなく良さそうなところに電話かけて、待ち切れる病院に予約を入れる

って感じかもです。

気付いたことあれば随時アップデートしていきますね♪

最後に、偉そうにこんな記事を書きましたが…

いつも患者さんのために心身尽くして診察してくださっている先生方に感謝申し上げます。

お医者さんがいなければ薬も飲めず、各種申請もできません。

本当にありがとうございます。

m(_ _)m

>

当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は信仰、教会の親睦、宣教の目的に創作され、著作権が保護されており、本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・スクリーンショット等の行為は一切なさらないようお願いいたします